鍵のプロがオススメする鍵の潤滑油5選|鍵を長持ちさせるメンテナンス方法

【目次】
昔は単純な構造の鍵穴(シリンダー)が多かったため、クレ556などの潤滑剤を使えば不具合が直ることが多かったのですが、近年はピッキング被害を防止するために精密な構造の鍵穴が増えてきたため、鍵穴に適さない潤滑剤を使うと不具合が悪化します。
そのため本記事では、精密な鍵穴にも使用できるオススメの潤滑剤についてご紹介しています。
また、誤ってクレ556などの鍵穴に適さない潤滑剤を既に使ってしまった場合は、「鍵穴にクレ556を使うのはなぜダメなのか?使った場合の対処法も記載」の記事で自分でできる解決方法をご紹介しています。
なぜ潤滑剤を使う?鍵が不具合を起こす原因
鍵穴に不具合が起きる原因はいくつか考えられますが、鍵穴の中に埃や、鍵と鍵穴が擦れて出てきた鉄粉が大量に詰まってしまうことが原因になることが多いです。鍵穴は室外に向かい設置してある為、ゴミや埃が入り込みやすく、また海が近い、畑が近いなどの環境要因でも鍵穴の中には埃が溜まっていきます。そのため、定期的に鍵穴内部を掃除したり、潤滑剤を使うことでこれらの不具合原因を取り除くことが可能です。
鍵穴のメンテナンス方法
鍵穴を掃除する
鍵穴にパーツクリーナーやエアダスターを使ったり、掃除機を押し当てて埃や汚れを除去します。パーツクリーナーにはいくつか種類がありますが、速乾性のものを使うと、作業がスムーズに終わります。
また、このときパーツクリーナーの液体がドアに滴らないように、布を押し当てながら作業しましょう。パーツクリーナーが滴るとドアの塗装が剥げてしまう場合があります。
時間を置いて乾燥させる
パーツクリーナーなどで汚れを除去した場合は、中が湿っている状態なので一旦時間を置いて乾かします。季節によって乾かす時間は異なりますが、速乾性のパーツクリーナーなら5分ほどで乾くことが多いです。
鍵穴に潤滑油を噴霧する
鍵穴の中に鍵穴専用の潤滑油を塗布します。潤滑剤の油がドアに滴ると塗装が剥げる場合があるため、滴らないように布を押し当てながら使ってください。
鍵を抜き差しして鍵穴に馴染ませる
鍵を抜き差しして油を馴染ませましょう。数回抜き差しして問題なさそうでしたら、鍵を回してみてください。
鍵の潤滑油の選び方
潤滑油を選ぶ際は、まずは用途に合ったものというのが基本となります。鍵には鍵専用の潤滑油を使うと良いでしょう。
汎用品を使う場合、パッケージなどに表記されている用途や粘度、成分などを確認し、自分の用途に合っていることを確かめたうえで使いましょう。
鍵メーカー純正の潤滑剤は価格的にやや高めの傾向がありますが、鍵との相性という意味では最も安心です。安心して使えるようメーカーの手によって工夫されているので、やはり純正品はベストな選択肢といえます。
粘度の高い潤滑油を使うと、鍵穴の中の埃が癒着し固まるため、鍵の故障に繋がります。
お薦め潤滑油5選
KABA社のカバクリーナー
クリーナー機能と潤滑剤が一つになった製品です。
鍵穴の汚れを浮かせたうえで、潤滑剤としての役割も果たしてくれるので大変便利です。
浮かせた汚れを輩出するために、エアーダスターを併用すると良いでしょう。
KABA専用となっていますが、汎用性は高い製品となります。
エステー 超浸透性防錆潤滑剤 WD-40
速乾性が高くサラサラとしているので、埃の付着が少なく済みます。鍵専用ではありませんが、弊社でも使用している優秀な潤滑油です。防錆効果があります。
汚れを落とす効果は無いため、パーツクリーナーや掃除機などで汚れを落としてからWD-40を使うのが望ましいです。
美和ロック(MIWA) 純正 鍵穴専用潤滑剤 スプレー 3069S
MIWAが出している、専用潤滑油です。
「鍵にMIWA/KABAと刻印されている鍵穴には使用できません。」
「鍵にKABAと刻印されている鍵穴には使用できません。」
と注意喚起されています。MIWAは日本でのシェア1位なので、使用したい方は多いのではないでしょうか?
内容量が少ないようですが、長期間の保存は製品の劣化が心配なので、この位が使い安い量ですね。
環境により、頻繁に使用する方は、内容量が多い物も販売されています。
GOAL メーカー純正品 鍵穴用潤滑スプレー ゴール シリンダークリーナー CQ303
GOALが純正の鍵用に販売している潤滑油です。
建築の友 鍵穴のクリーナー 鍵穴内の洗浄・潤滑スプレー
クリーナー機能と潤滑油の効果があります。浸透性が高く揮発性のあるクリーナーが洗浄し、高圧噴射でゴミや埃を除去します。ノンオイルでボロンパウダーが配合されています。
User Review
( votes)藤原 正徳
最新記事 by 藤原 正徳 (全て見る)
- 鍵交換と修理はどっちがお得?プロが教える判断基準 - 6月 25, 2025
- 新居・引っ越し時に鍵交換は必要?–交換しない場合のリスクとメリット - 6月 19, 2025
- 火災保険・賃貸契約に付帯する“鍵トラブル駆けつけサービス”の仕組みと注意点 - 6月 15, 2025
記事が参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです!