
カギ本舗は下野市の防犯情報に強い鍵屋です。
どのような犯罪が多いかによって対応の仕方も変わってきますので、鍵開けや鍵交換などの際には、下野市であれば地元の情報に詳しい鍵屋のほうが適切な対応をとりやすくなります。
空き巣などから暮らしや財産を守っていくために、ぜひ地元で豊富な実績を持っているカギ本舗への問い合わせください。
詳しい料金詳細はこちらから!
鍵開けの適正価格っていくら?
カギ本舗の作業実績のうち、5,821件のデータをもとに作業料金の割合をグラフ化しました
鍵交換で値段が大幅に変わるのは部材費
カギ本舗で過去に対応した鍵交換2,303件から、部材費の費用をグラフにしてみました。
下野市であった実際の施工例
![]() |
例えばAさんの場合・・・ |
---|---|
作業内容 | 下野市薬師寺で玄関の鍵開けのご依頼をいただきました。確認したところ、防犯性の低いディスクシリンダーの鍵が付いていたので、ピッキングをして無事鍵開けが成功しました。予想以上に早く開けられたということで、お客様には喜んでいただけました。 |
作業時間 | 10分 |
料金 | 16,500円 |
![]() |
例えばBさんの場合・・・ |
---|---|
作業内容 | 下野市仁良川で玄関の鍵を修理してほしいとご依頼をいただきました。確認したところ、シリンダー内に汚れが付着しており、鍵が回しづらい状況でした。修理をすることもできましたが、鍵を交換しても同じぐらいの価格になるため、いっそのこと鍵を新品にした方が良いのでは、とお客様にご説明をして鍵を交換することになりました。新品の鍵を使えるようになり、ストレスが減ったということでお客様には喜んでいただけました。 |
作業時間 | 20分 |
料金 | 22,000円 |
![]() |
例えばCさんの場合・・・ |
---|---|
作業内容 | 下野市小金井のお客様から、ダイハハイゼットの鍵を作製してほしいとご依頼をいただきました。鍵穴の消耗が激しかったため、車の内張を剥がしてシリンダーを取り出すと、シリンダーに鍵のシリアル番号が刻印されていました。シリアル番号から鍵の段差を調べることができ、無事鍵を作製することができました。 |
作業時間 | 40分 |
料金 | 24,200円 |
![]() |
例えばDさんの場合・・・ |
---|---|
作業内容 | 下野市国分寺で机の鍵を失くしてしまったため、開けてほしいとご連絡をいただきました。鍵穴を確認するとピンシリンダーという鍵が付いていたので、ピッキングで鍵開けをしました。予想以上に早く開いたということで、お客様からお褒めの言葉をいただきました。 |
作業時間 | 10分 |
料金 | 13,200円 |
![]() |
例えばEさんの場合・・・ |
---|---|
作業内容 | 下野市石橋のお客様から、ホンダディオの鍵作成の依頼をいただきました。鍵穴を覗いて鍵の段差を調査し、無事鍵を作ることができました。お客様からは素早く鍵を作ったという事でお褒めの言葉をいただきました。 |
作業時間 | 30分 |
料金 | 22,000円 |
![]() |
例えばFさんの場合・・・ |
---|---|
作業内容 | 下野市下古山で金庫の解錠のご依頼をいただきました。金庫を確認したろころ、家庭用金庫でよく使われているダイヤル錠がついていたため、番号を調査して無事鍵を開けることができました。 |
作業時間 | 40分 |
料金 | 33,000円 |
下野市の防犯傾向
下野市では住宅を狙った窃盗が多くなってきています。
認知件数として、平成30年は栃木県:518件、下野警察署管内:22件でしたが、令和元年になると栃木県:730件、下野警察署管内:66件といった形で以前よりも増えている傾向があります。
これは届け出があった数ということになりますから、被害が比較的少ないために通報しなかったケースなどを含めると、かなり多くの住宅を狙った窃盗が起きているということになるのです。
留守中を狙って入り込む空き巣と、就寝中など気付かれにくい時間に忍び込むといった形が多くなっています。
下野市にはマンションや戸建て住宅が多く立ち並んでいる住宅地があり、そこが空き巣などに狙われるといったケースが多くなっています。
地域には大きな大学病院もあり各地から人が訪れますし、通勤に便利という事で転勤などの際に全国からやってくる人も多く、見知らぬ人や地域の異なるナンバーの車がいても警戒しにくいという問題点があります。
不審者などのトラブルも多いので、市としては防犯灯の設置をすすめたり、見回りなどの対策を行ったりしていますが、それだけでは十分ではなく、各家庭での防犯対策を進めていくことを推奨し、そのための情報提供などを行っています。
下野市の防犯情報を知りたい
下野市の詳しい防犯情報を知りたいという事であれば、まずは下野市ホームページの防犯ページを確認してみましょう。
アドレスはhttps://www.city.shimotsuke.lg.jp/0054/genre1-0-001.htmlです。
住宅を狙った犯罪以外にもさまざまな防犯情報がありますから、一度目を通しておくとよいでしょう。
市の取り組みについてのページでは防犯カメラの設置など防犯対策をとるための補助金などについても掲載されているので、事前に確認しておくことをお勧めします。
また、栃木県警察ではルリちゃん安全メールという防犯情報のメール配信サービスを行っています。
近隣で事件が起こった際に注意喚起のための情報が送付されてきます。
空き巣などは次々に狙われることも多いので、こうした情報を受けて対策をとっていくことは大切です。
住宅関連以外でも不審者や詐欺などの日常の中で気を付けるべきことについても情報提供されるので、ぜひ登録をしておきましょう。
下野市の駅の忘れ物窓口
駅情報
駅名 | 路線名 | 路線会社 | 住所 |
---|---|---|---|
小金井 | 宇都宮線 | JR東日本 | 栃木県下野市小金井3009 |
自治医大 | 宇都宮線 | JR東日本 | 下野市医大前三丁目13-3 |
石橋 | 宇都宮線 | JR東日本 | 栃木県下野市石橋240 |
問い合わせ窓口
事業者名 | 対応方法 | 電話番号 | 営業時間 | URL |
---|---|---|---|---|
JR東日本 | 駅窓口・電話(各駅の電話番号は公開なし)・チャット | 050-2016-1601 | 電話:8:00~21:00
チャット:8:00~19:00 |
https://www.jreast.co.jp/info/lost.html |
下野市のホームセンター情報
店舗名 | 電話番号 | 住所 | 営業時間 |
---|---|---|---|
カンセキ 小金井店 | 0285-44-5211 | 栃木県下野市川中子3329-85 | 10:00-19:30 |
ホームセンターサンハウス自治医大店 | 0285-40-1344 | 栃木県下野市緑2-12-1 |
下野市の交番情報
名称 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
石橋駅前交番 | 栃木県下野市石橋240 | 0285-53-7374 |
小金井駅前交番 | 栃木県下野市小金井3009-19 | 0285-44-0045 |
祇園交番 | 栃木県下野市祇園2-1-1 | 0285-44-7867 |
川名子駐在所 | 栃木県下野市川名子2427-1 | 0285-44-0908 |
本吉田駐在所 | 栃木県下野市本吉田783-1 | 0285-48-5040 |
下野市の対応地域
石橋 | 磯部 | 医大前 | 駅東 | 大松山 | 上川島 | 上古山 |
上台 | 上大領 | 上坪山 | 上吉田 | 烏ケ森 | 川中子 | 祇園 |
絹板 | 小金井 | 国分寺 | 笹原 | 三王山 | 柴 | 下石橋 |
下古山 | 下大領 | 下坪山 | 下長田 | 下文狹 | 下吉田 | 大光寺 |
田中 | 中川島 | 中大領 | 成田 | 仁良川 | 橋本 | 花田 |
花の木 | 東根 | 東前原 | 文教 | 別当河原 | 細谷 | 町田 |
緑 | 箕輪 | 紫 | 本吉田 | 薬師寺 | 谷地賀 |
お客様の声
by M.R | 2021/04/28 |
迅速に作業をしていただき大変助かりました。 |
by S.M | 2020/05/29 |
オートロックで家族全員で庭に締め出されてしまったのですが、とても丁寧な対応で開錠していただき、本当に助かりました!カギ本舗さんにお願いして良かったです!ありがとうございました!! |
by R.O | 2019/04/02 |
とても早い対応で開けにくいかなと思っていましたが短時間であけてくれました。 |
下野市の企業(鍵屋さん)
店舗名 | 住所 | 営業時間 | 定休日 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|
鍵番長 栃木壬生出張センター | 栃木県下都賀郡壬生町本丸1丁目10−72 | 24時間 | 土曜、日曜 | 0120-06-4169
0282-83-0550 |
User Review
( votes)藤原
最新記事 by 藤原 (全て見る)
- 【勝手口の鍵交換】勝手口の鍵は交換すべき?判断材料や交換方法について画像付きで説明 - 5月 3, 2022
- 【シャッターの鍵交換】シャッターの鍵交換の方法手順について注意点・交換費用ふまえてご紹介 - 3月 31, 2022
- 【門扉の鍵交換】門扉の鍵交換の手順や後付けできる鍵の種類等トラブル例も含めてご紹介 - 3月 13, 2022
よくあるご質問
記事が参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです!