バイクの鍵を作成した時の費用や納期について!費用を抑える2つのポイントなど
バイクの鍵を作成したいけれど、どこに依頼すれば良いのか分からない、どのぐらいの費用がかかるのか不安という方も多いと思いま...
原付・スクーターから大型バイクまで、バイクの鍵に関するトラブルや対応について、よくあるご質問をまとめました。
原付の鍵を作る場合は10,000円~25,000円前後になることが多いです。
小型バイク/中型バイク/大型バイクの鍵を作る場合は、イモビライザーが入っていない鍵だと20,000円~30,000円になることが多く、イモビライザーが入っている鍵だと40,000円~100,000円になることが多いです。
バイクの鍵を無くした場合は、警察に遺失届を出しましょう。キーホルダーが付いている、などの分かり易い特徴があればより発見される可能性が高くなります。
また、最後にエンジンを止めた場所付近を探すのも有効です。タイヤで鍵になっている部分や、原付ならフロアボードに鍵が落ちている事も多いので注意して探しましょう。
バイクのスペアキーを作成するための費用は、イモビライザーが入っていない物ですと500円~3,000円程度になることが多いです。
イモビライザーが入っている場合は10,000円~40,000円前後になることが多いです。
バイクの鍵作成にかかる時間は、シャッターキーの鍵は30分前後、原付の刻みキーの作成は30分前後、原付以外のバイクの鍵は30分~60分前後になります。
バイクのシャッターキーは、バイクのイグニッション用の鍵穴を覆うシャッターを開け閉めするための鍵です。
シャッターは鍵穴へのイタズラや盗難防止目的で搭載されています。
シャッターキーはメーカー純正品だと鍵の持ち手部分についている突起のような部分で、この突起部分をシャッターキー用の穴に入れて回すことでシャッターを開けることができます。
バイクによってシャッターが付いていないものもあります。