ホンダのスマートキーなくした!スマートキーの価格と対応時間

【目次】
最近の車にはスマートキーが搭載されていることが多くなってきました。
皆さんの中にもスマートキーを使っているかたが多いのではないでしょうか。
鍵を回さなくてもドアの開け閉めや、エンジンの始動ができるので、大変便利な機能ですよね。
そんなスマートキーですが、もしうっかり失くしてしまうと車を動かすことができず、非常に困ったことになってしまいます。
今回の記事ではホンダのスマートキーをなくしてしまった時にどうすれば良いのかご紹介していこうと思います。
イモビライザー搭載のお車をお持ちの方で、カギ本舗に鍵開け・鍵作製についてご質問がある方は、 直接お電話にてお問合せいただくか 、記事の最後にある『カギ本舗の鍵開けサービスの紹介』『カギ本舗の鍵作製サービスの紹介』をご覧ください。
ホンダの鍵の種類は何がある?
スマートキーの説明をする前に、ホンダの鍵にはどんな種類があるのかご説明したいと思います。
ホンダの鍵には以下のような種類があります。
メタルキー | 柄がプラスチックのキー |
![]() |
![]() |
キーレスキー | スマートキー |
![]() |
![]() |
メタルキーに関していえば、鍵のギザギザの部分の形さえ合っていればエンジンの始動ができます。
しかし、「柄がプラスチックのキー」、「キーレスキー」、「スマートキー」に関しては、中にイモビライザーという機能が搭載されている可能性があります。
もしイモビライザーが搭載されていた場合、鍵の形が合っていてもエンジンを始動することができません。
イモビライザーとは
イモビライザーとは、エンジンの始動に関わる防犯システムになります。
イモビライザーが搭載されている車の鍵にはトランスポンダと呼ばれるチップが埋め込まれています。
トランスポンダチップのIDが車のコンピュータに登録されていないとエンジンの始動ができません。
例えばホンダ車の鍵で、柄がプラスチックのキーですと以下の画像のように、鍵の柄の赤丸の部分にトランスポンダチップが埋め込まれている場合があります。
イモビライザーが搭載されている鍵の場合は、作製・もしくは複製するときに車のコンピュータを書き換えなければ使用することができないため、費用が高額になりがちです。
イモビライザーが入っているか判らない!見分け方は?
ホンダ車でイモビライザーが入っているか判別する方法はいくつかあるので、ご紹介していこうと思います。
エンジンのスタート方法
ホンダ車のエンジンスタートの方法は3種類あります。
鍵を回すタイプ | ツイストノブタイプ | プッシュスタートタイプ |
![]() |
![]() |
![]() |
すべてのパターンでイモビライザーが入っている可能性がありますが、ツイストノブやプッシュスタートタイプの場合はイモビライザーが入っていることが確定になります。
イモビライザーランプ
ホンダのイモビライザー搭載車には、イモビライザーランプという鍵の形をしたランプが表示されています。
イモビライザーランプはメーター周りや、スイッチ周りに表示されています。
車の車種・年式・グレード
車の車種・年式・グレードが分かれば、イモビライザーが搭載されているかある程度判別できます。
こちらのページで、車種・年式・グレードから、ホンダ車のイモビライザーの有無が分かるようになっていますのでご確認ください。
鍵の刻印
ホンダ車の鍵には刻印が入っていることがあります。
以下の図のように、刻印で「V」「H」「R」「G」「S」「F」「L」などが刻まれています。
もし「N」や数字の羅列が刻まれている場合はイモビライザーが搭載されていません。
刻印が「V」「H」「R」「G」「S」「F」「L」の場合はイモビライザーが搭載されています。
刻印がない場合はイモビライザーが搭載されているかは判別できません。
鍵をなくした時の対処法・解決法
鍵をなくしてしまった場合は、まずは車内に鍵がないか確認してみましょう。
スマートキーの場合は鍵が中にあれば、ドアがロックされたりすることはありませんが、まれに車内でも電波の範囲外に出てしまっていたり、電波が遮断されてしまったりして、車内に鍵が入ったままインロックしてしまっている場合があります。
車内に鍵がある場合は鍵屋に依頼をして、車を開けてもらいましょう。
他にも車の周りや、訪問した場所などで鍵を探してみましょう。
警察に遺失届けを出すのも重要です。
電話でも受け付けてくれる場合があるので、最寄りの交番に電話してみましょう。
それでも見つからない場合は、どこかにスペアキーがないか思い出してみましょう。
スペアキーがあればとりあえずの緊急事態を回避できます。
どうしても見つからない場合は鍵を作製してもらう
どうしても鍵が見つからない場合は、鍵屋かディーラーに依頼をして鍵を作ってもらうことになります。
ただし、鍵屋とディーラーで価格・納期・対応範囲に違いがあるので、どのような違いがあるかをご紹介したいと思います。
予算や、すぐ使いたいかどうかで、ご自身にあった業者を選んでみてください。
※ホンダ車の鍵を作製する前に
もし鍵のシリアル番号がわかれば、準備しておきましょう。
シリアル番号がなくても鍵穴やシリンダーから鍵を作ることはできますが、技術力がいる作業になるので時間がかかったり、費用が高くなる可能性があります。
シリアル番号は車を購入したときに、鍵に付属された金属のプレートに記載されています。
以下の画像は別メーカーの車の鍵ですが、ホンダ車でも同じように金属プレートが付属されています。
ディーラーで鍵を作製する場合
価格
イモビライザーが搭載されいない場合は数千円でできることが多いようです。
イモビライザーが搭載されている場合は10,000円から50,000円でできることが多いようですが、イモビライザーの登録をするためにレッカーで車をディーラーに運ぶ必要があります。
そのため、レッカー代も追加でかかってきます。車種によってはコンピュータを丸ごと交換しないと鍵が作れないケースもあり、その場合は10万円以上費用がかかるようです。
また、鍵を作製するにあたって、鍵のシリアル番号が必要になる場合があります。
車の情報がディーラーに登録されていれば、シリアル番号が分からなくても鍵を作製してくれます。
ですが、もしシリアル番号が分からない場合はシリンダーからシリアル番号を調べるか、鍵穴ごと交換することになり、追加で費用が発生します。
納期
イモビライザーが搭載されていない場合は数日から1週間程度で作製できる場合が多いです。
イモビライザー搭載車の場合は、数日から、必要な部材によっては数週間かかるようです。
対応範囲
鍵の作製、スマートキーの登録、イモビライザーの登録を対応してくれます。
店舗によってはレッカーの手配なども請け負ってくれる場合があります。
鍵屋で鍵を作製する場合
価格
イモビライザーが搭載されていない場合は15,000円から35,000円ほどで作製してくれることが多いようです。
イモビライザーが搭載されている場合は、40,000円~100,000円ほどで作製してくれる場合が多いようです。
鍵穴から作製することになるため、現地に訪問しての鍵作製になり、ディーラーに比べて金額が高くなることが多いです。
その分、現地ですべての作業が完結するため、レッカー代などの追加費用はかかりません。
納期
現場で車を確認しながらの作業になるため、当日中に対応してくれます。
対応範囲
鍵の作製、スマートキーの登録、解錠作業など車を動かすための作業はすべて現地で対応してくれます。
ただし、ディーラーとは違ってレッカー対応はしていません。
しかし、現地ですべての作業が完結するため、レッカーは必要なくなります。
ホンダのディーラーと鍵屋の比較まとめ
価格
ディーラー | 鍵屋 | |
鍵作製(イモビライザーなし) | 数千円+レッカー代 | 15,000円~35,000円 |
鍵作製(イモビライザーあり) | 10,000円~50,000円+レッカー代 | 40,000円~90,000円 |
鍵作製(スマートキー) | 12,000円~50,000円+レッカー代 | 40,000円~100,000円 |
納期
ディーラー | 鍵屋 | |
鍵作製(イモビライザーなし) | 数日~1週間 | 当日 |
鍵作製(イモビライザーあり) | 数日~3週間 | 当日 |
鍵作製(スマートキー) | 数日~3週間 | 当日 |
※ディーラーは在庫次第で納期が変わります。
対応範囲
ディーラー | 鍵屋 | |
スマートキーの作製 | 〇 | 〇 |
メカニカルキーの作製 | 〇 | 〇 |
車の解錠 | △ | 〇 |
レッカー対応 | △ | × |
まとめ
鍵屋とホンダのディーラーに依頼した場合の比較について比較してみましたが、いかがだったでしょうか?
お急ぎの場合は鍵屋を利用し、そうでない場合はディーラーを利用した方が安く済む傾向があります。
もちろん車の種類によっては料金や対応内容などは大きく変わりますので、一度両方に相談してみると良いと思います。
カギ本舗のホンダ車の作業実績
ホンダ N-BOX 2012年式
作業内容:イモビライザー用のスマートキーの作製
作業料金:8,8000円(税込)
ホンダ インサイト 平成23年式
作業内容:イモビライザー用のメインキーとスマートキーの作製
作業料金:67,100円(税込)
ホンダ ステップワゴン 平成21年式
作業内容:イモビライザー用のメインキーの作製
作業料金:44000円(税込)
ホンダ オデッセイ 平成15年式
作業内容:イモビライザーなしの鍵作製
作業料金:31,700円(税込)
上記以外にもホンダ車の実績は多数あります。
ホンダ車の鍵でお困りでしたらカギ本舗にぜひご相談ください。
User Review
( vote)藤原
最新記事 by 藤原 (全て見る)
- 自分でできる強盗対策-凶悪事件に巻き込まれないために - 5月 8, 2023
- レオパレスの鍵が開かない!鍵開けの方法や費用について - 3月 30, 2023
- 【カードキーの交換】カードキーが使える錠前に後付けする方法や、カードキーの登録、削除についてご紹介 - 11月 10, 2022
よくあるご質問
記事が参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです!