
那珂市の防犯情報に強い鍵屋です。鍵屋として地域の防犯強化に努めております。特に「鍵をなくした」や「鍵が変形して使えない」などのトラブルに迅速に対応しています。
鍵開けの場合、身元確認をしっかりする等、鍵屋として当たり前の事に手を抜かず、作業前にはきちんと作業内容・費用の説明をしてから鍵開けや鍵交換をしており、お問い合わせがあればスタッフが誠意を持って対応いたします。また、新しく鍵をつけて防犯を強化したい要望にも、お客様の様々なニーズにお応えします。
那珂市の防犯傾向
茨城県茨城県那珂市での犯罪や侵入盗は、声かけなどの不審者情報が一番多く、次に行方不明や詐欺・偽装、窃盗、住居侵入の順に認知件数が多い傾向にあります。ほかにも、子どもへの被害や痴漢やのぞき、武器を使った強盗・窃盗などの事件も報告されています。令和元年の犯罪認知件数は、乗り物盗が42件、自宅侵入窃盗が31件となっております。
(情報参考元・茨城警察公式サイトより:https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/statistics/documents/kensuu2019.pdf)
那珂市は道路も広く閑静な住宅街が多い傾向にあり、子育て世帯にも住み心地の良い地域と言えます。
那珂市に住む方たちが安心して暮らせるよう、市でも防犯対策をしており、警察や防犯協会などと連携し防犯パトロールの実施をしています。
地域一体となって安全・安心な地域作りが取り組まれています。
この防犯対策の実施によって、犯罪や侵入盗の認知件数は現状維持、または減少の傾向にあります。(情報参考元・茨城警察公式サイトより)
那珂市の防犯情報を知りたい
防犯情報を知ることは、あなた自身の防犯対策にも役立てることができます。
茨城県警察では防犯情報を確認して知っておきたい那珂市民へ、「ひばりくん防犯メール」というメール配信サービスを行っています。このメール配信サービスは希望者へパソコンまたは携帯電話に無料でメールを配信します。
配信内容は犯罪や侵入盗の情報のほかにも、女性は子どもへの声かけや痴漢、電話詐欺などの情報が配信されます。また、交通事故防止への注意喚起やイベントの開催情報、交通安全情報や地域の安全運動などの情報、防犯についての情報も配信されるので様々な情報を知ることが出来ます。
また、知りたい情報だけの配信を希望することができるので、それぞれのニーズに合わせて情報を受け取ることも可能です。
この「ひばりくん防犯メール」で防犯情報を確認することで防犯への意識を高め、安心して暮らすために配信登録しておくことをオススメします。
User Review
( votes)藤原
最新記事 by 藤原 (全て見る)
- 【ドアノブの交換】適合するドアノブの調べ方、自分で交換する方法 - 3月 4, 2021
- 【玄関・引き戸の鍵】鍵の種類とDIYで交換する方法・業者依頼時の相場 - 2月 4, 2021
- 【玄関・引き戸の鍵】後付けできる、補助錠・簡易錠の紹介 - 1月 20, 2021
記事が参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです!