
「カギ本舗」は、栃木県芳賀郡の防犯情報に強い鍵屋です。
鍵屋として、「鍵をなくした」・「鍵を違うものに変更したい」といった鍵開け・鍵交換・鍵修理等、日常の鍵トラブルに多数の実績があります。
防犯対策には、あらかじめ防犯情報を知っておくことが大切です。
これからご紹介する栃木県芳賀郡の防犯情報を参考に、自身の防犯対策を見直しましょう。
栃木県芳賀郡の防犯傾向
栃木県芳賀郡は、茂木町・市貝町・益子町・芳賀町という4つの自治体を含む郡です。
そのうち、茂木町と市貝町は茂木警察署、益子町と芳賀町は真岡市も含めて真岡警察署が管轄となります。
この2つのうちいずれの管轄内でも住宅対象窃盗の認知件数は多い傾向にあります。
まず茂木警察署管内は、2017年から3年間で強盗の認知件数は1件、住宅対象窃盗の認知件数は15件でした。
また真岡警察署管内では、2019年だけで強盗事件の認知件数が3件。
さらに、住宅対象窃盗の認知件数は年々増加傾向にあり、2017年の28件に比べ2019年には46件と1.75倍に増加しています。
特に真岡警察署管内では、近年住宅を対象とした窃盗が多い傾向にあるので、鍵の確認や強化などの防犯対策には積極的に取り組むべきでしょう。
栃木県の東部に位置する芳賀郡は、群の東が茨城県に面した県境の地域として知られています。
いずれの町でも県庁所在地である宇都宮市への通勤率が10~28%ほどと高く、県央地域のベッドタウンでもあります。
また、茂木町には遊園地やホテルなどを併設したサーキット施設があり、益子町は焼き物の町として毎年多くの観光客が訪れます。
そんな観光地としても人気の芳賀郡は、防犯対策として茂木・真岡警察署管内いずれでも自主防犯パトロール隊を立ち上げ、住民たちがみずから地域の見守り活動を行っています。
地域の子どもたちの安全や不審者の監視が、この自主防犯パトロール隊の目的です。
栃木県芳賀郡の防犯情報を知りたい
栃木県芳賀郡では、防犯情報を確認できる「ルリちゃんの安全メール」というメール配信サービスがあります。
このメール配信サービスは、お住まいの管轄である警察署を登録すると、その登録した警察署管内で発生した防犯情報をメールにより防犯情報が確認できるというものです。
メールで送られてくる防犯情報は、不審者情報や特殊詐欺などさまざま。
そのため、現在住んでいる地域でどのような犯罪が多い傾向にあるのかを把握できます。
登録は、栃木県警察ホームページの「ルリちゃんの安全メール」ページにあるQRコードを読み取り空メールを送信、返信されたメールに必要事項を入力し登録するだけと簡単です。
メールは携帯電話・スマートフォンやパソコンで受信可能です。
また、「ルリちゃんの安全メール」では、防犯情報だけでなく、警察のイベント情報や熊など動物の出没情報、さらには災害発生時における道路の通行止め情報など、生活に寄り添った情報も配信されます。
メール配信サービスを利用することで、日頃の防犯対策だけでなく、緊急事態が起きたときの素早い対策にもつながるでしょう。
User Review
( votes)藤原
最新記事 by 藤原 (全て見る)
- 【ドアノブの交換】適合するドアノブの調べ方、自分で交換する方法 - 3月 4, 2021
- 【玄関・引き戸の鍵】鍵の種類とDIYで交換する方法・業者依頼時の相場 - 2月 4, 2021
- 【玄関・引き戸の鍵】後付けできる、補助錠・簡易錠の紹介 - 1月 20, 2021
記事が参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです!