
「カギ本舗」は、桶川市の防犯情報に強い鍵屋です。「鍵をなくした」・「鍵が回らない」・「引っ越したので、新しい鍵を付けたい」といった、鍵開け・鍵交換・鍵修理・鍵の複製等、鍵に関わるトラブルに日々向き合っております。鍵は防犯上重要なアイテムですが、それだけでは、防犯対策としては不十分です。鍵を通して真剣に防犯について考えた時、その街の防犯情報が非常に重要だと考えています。桶川市の防犯情報をしり、お客様の防犯対策に役立てて下さい。
桶川市の防犯傾向
桶川市は埼玉県にある市町村の中でも10位に入るほど空き巣を始めとした不法侵入などの犯罪発生率が高い傾向にあります。市内で起こる犯罪の3割近くを占めていて、認知件数も年間で100件前後です。戸建て住宅への空き巣で特に多い手口が窓からの侵入で全体の6割を超えています。1階はもちろん、2階の窓からも侵入されるので、出かける時は施錠をすることを忘れてはいけません。
マンションなどの集合住宅も同様に、窓からの侵入が7割を占めています。これは時代の移り変わりの中で増えてきた建物入り口のオートロックや、管理人の巡回によって玄関からの侵入が難しくなっていることが理由です。空き巣などの防犯対策で玄関の鍵をピッキングによる開錠ができないディンプルキータイプに交換している人も増えています。しかし、前述したように空き巣は大半が窓からの侵入を試みるため、玄関の防犯対策だけに力を入れていても防ぐことはできません。ベランダや浴室といった人が通ることができる場所にも対策が必要となります。とはいえ、玄関のドアと違って窓の鍵は構造上、最初から付いているものを交換することはできません。窓用の補助錠や防犯フィルムを設置して簡単に開けられない状態にするのが効果的です。
桶川市の防犯情報を知りたい
埼玉県の中東部に位置する桶川市は、江戸時代に五街道の宿場町として発展を遂げたと言われています。市内には荒川を始めとした数多くの川が流れていて、緑豊かな田園地帯も残っている住みやすい場所です。人口が約7万5千人とそれほど多くはありませんが、年間を通して発生する犯罪件数が高めとなっているので、自治体も防犯対策を徹底しています。中でも特に力を入れているのが学業施設への情報の配信です。小中学校に定期的に不審者の目撃情報などを配信して注意喚起を促しています。そのほか、警察署から地域住民への防犯情報のメール配信なども行っていて、これらは桶川市の防犯ページから確認することが可能です。外出はもちろん、自宅にいる時も安心して過ごせるように、一度、市のホームページなどで防犯について情報を集めてみてもよいかもしれません。
User Review
( votes)藤原
最新記事 by 藤原 (全て見る)
- ホンダフィットの鍵を今すぐ作成したい!費用や作業の流れについて - 10月 29, 2023
- アクアの鍵やスマートキーを今すぐ作りたい!費用や納期について - 10月 18, 2023
- プリウスのスマートキーをすぐに作りたい!作業の流れや費用について - 10月 11, 2023
記事が参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです!