
幸手市の防犯に強い鍵屋です。幸手市では自転車の盗難や空き巣・忍び込みが多発しており、いずれも二つ以上鍵を取り付けることが推奨されています。鍵開けや鍵交換はもちろん、防犯対策の一環としてもお役に立てますので気軽にお問い合わせください。幸手市の防犯情報についてもご紹介していますので、お役に立てれば幸いです。
幸手市の防犯傾向
埼玉県内の犯罪状況としては、刑法認知件数は5万5497件となっており、前年と比較すると4504件の減少となっています。こうした犯罪は身近な場所で行われるものが多く、自転車の盗難、車上ねらい 、住宅侵入窃盗 、部品ねらい 、オートバイの盗難 、自動販売機ねらい、ひったくりなどは路上強盗全刑法犯罪の約5割を占めています。幸手市でも犯罪は全体を通すと減少傾向にはありますが、令和2年5月末現在の幸手警察署管内犯罪認知件数では侵入窃盗と万引きは増加しています。
幸手市のホームページでは自転車の盗難、空き巣・忍び込み、振り込め詐欺についての呼びかけが行われています。特に自転車の盗難、空き巣・忍び込みに関しては最近多く起こっており、問題になっています。自転車の盗難に関しては令和2年5月末現在の幸手警察署管内犯罪認知件数だけでも32件、空き巣・忍び込みに関しても26件という数値が公表されています。この空き巣・忍び込みの件数は令和元年5月の確定値の13件に対して26件と2倍の数値となっています。これらのことから犯罪の被害にあわないためにも、泥棒に目を付けられないようしっかりと防犯意識を持つことが必要です。幸手市はこれを受けて、防犯対策を紹介しています。
幸手市の防犯情報を知りたい
幸手市では公式のホームページの交通安全・防犯ページにて、「犯罪の被害にあわないために」という項目を設けています。このページでは被害を防ぐために住民に対して注意の呼びかけを行っているほか、具体的な防犯対策なども紹介しています。自転車の盗難や空き巣・忍び込みに関してはしっかりと施錠を確認することや、鍵を二つ以上取り付けることを推奨しています。この項目の最後には危機管理防災課の情報も添付されています。
また幸手市では2012年1月4日から防災・防犯情報のメール配信サービスも行っています。Eメールの送受信ができるパソコン、携帯電話が対象となっており、災害・防災や防犯に関する情報を無料でいち早く確認することができます。防災行政無線で放送した内容も受信でき、ホームページで指定されたメールアドレスに空メールを送り、画面の指示に従って入力を行えば、簡単に登録できます。
User Review
( votes)藤原
最新記事 by 藤原 (全て見る)
- 自分でできる強盗対策-凶悪事件に巻き込まれないために - 5月 8, 2023
- レオパレスの鍵が開かない!鍵開けの方法や費用について - 3月 30, 2023
- 【カードキーの交換】カードキーが使える錠前に後付けする方法や、カードキーの登録、削除についてご紹介 - 11月 10, 2022
記事が参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです!