
私たち「カギ本舗」は、みどり市の防犯情報に強い鍵屋です。みどり市では、鍵開けはもちろんのこと、「鍵が壊れてしまった」や「鍵をなくした」などのトラブルで鍵交換の問い合わせをされる方も少なくありません。みどり市は山が近く穏やかな地域です。犯罪を未然に防ぎ、安心した生活を過ごす為にも、ここで紹介するみどり市の犯罪傾向を、ぜひ防犯対策に役立ててください。
みどり市の防犯傾向
みどり市は、自転車盗や器物損壊などの非侵入窃盗が多い地域です。群馬県警がまとめた2020年5月時点の市町村別刑法犯認知件数の暫定値を見ると、犯罪数は95件起こっていることがわかります。2019年の1年間の犯罪件数が143件なので、半年近くで2019年の1年間の3分の2に到達し増加傾向にあります。みどり市の侵入窃盗では、2019年、2020年ともに空き巣が一番多いです。2020年には、住人が家の中にいる時に侵入する居空きも3件発生しているので、家にいるからと安心しないで、しっかりと鍵をかけておく必要があります。住居の主な防犯対策では、以下が良く取り上げられます。
・防犯性能の高い鍵への交換
・1つの扉に2つの鍵を設置(1ドア2ロック)
・窓に防犯フィルムの設置
・補助錠の設置
・家の歩行可能な場所に防犯砂利の設置
・死角になる場所や、暗がりに、センサーライトの設置
・防犯カメラの設置
車上狙いや自動車盗も起こっているので、車の施錠にも気を配りましょう。
みどり市は3町村が合併してできた市で、笠懸地区・大間々地区・東地区の3つの区に分かれます。笠懸地区は市の中では街中で、住宅地が立ち並ぶ地区です。笠懸小学校で県内一人数が多くなったため学校の新設が決まるほど、ファミリー層に人気があります。また、大間々地区は古くからあり商店街を有し、山に近く昔懐かしい雰囲気のある地域です。東地区は雄大な山の中に切り開かれた、閑静な地区となっています。みどり市では防犯対策として、防犯機能付きの電話用機器の半額補助をおこなっています。振り込め詐欺の被害に遭いやすい65歳以上の高齢者への犯罪を未然に防ぐことが、購入補助をしている目的です。
みどり市の防犯情報を知りたい
「防災・防犯情報のメール配信サービス」は、みどり市がおこなっている防犯対策のひとつです。このサービスにパソコンや携帯電話のメールアドレスを登録すると、不審者などの防犯情報や、災害が起こったときの防災情報を配信してもらえます。登録しておくと、地域で不審者が見つかったり、犯罪が起こったりしたときに、テレビの情報を待たずにいち早く情報を伝えてもらえるのが特徴です。発砲などの大きい事件になると、近隣の市の情報も届けてくれるので、戸締まりや車の施錠の確認を素早くおこなうことができます。
群馬県警の「上州くん安全・安心メール」は、入れておくと他県の情報も確認できます。空き巣や窃盗犯は市をまたいで移動してくることも多いものです。周りの市にもアンテナを張って、防犯情報を手に入れても良いかもしれません。
User Review
( votes)藤原
最新記事 by 藤原 (全て見る)
- 【玄関・引き戸の鍵】鍵の種類とDIYで交換する方法・業者依頼時の相場 - 2月 4, 2021
- 【玄関・引き戸の鍵】後付けできる、補助錠・簡易錠の紹介 - 1月 20, 2021
- 【MIWAの鍵】鍵の特徴と自分で交換できる鍵・鍵の種類の見分け方 - 1月 15, 2021
記事が参考になりましたら、シェアしていただけると嬉しいです!